飯田鉄工株式会社

建設業

使

独自技術・技能を開発・具体化することにより、
社会基盤整備に貢献する。

山梨県を中心に水門・橋などの鋼構造物を設計から据付まで一貫体制で行っております。防災・インフラ・農業・エネルギーなど様々な分野で地域の人々の生活や安全を守っています。

飯田鉄工株式会社

PR

  • 有給休暇取得率93%、月平均残業時間7時間以下、過去3年間離職者ゼロ
  • 充実した研修制度と資格取得のサポート
  • 受注している工事の65%は公共工事のため、会社の業績は安定しております。
所在地 山梨県笛吹市境川町石橋1314
URL http://www.iida-tekko.co.jp/

自ら考えて勉強・習得する努力のできる自発性のある人、
目標に向かって努力する協調性・社会性のある人
を探しています。
私たちと一緒に人々の生活を支える仕事をしませんか?

就業体験

【理系土木コース】業界&モノづくりを知り尽くす!仕事体験【1day】

【理系土木コース】業界&モノづくりを知り尽くす!仕事体験【1day】

実習内容

期間 12月上旬~1月下旬 日数 1日
場所 飯田鉄工株式会社 本社
実習概要・特徴 橋梁に関するインフラ整備についてや、建設業について理解を深められる内容となっています。実際に行っていただく就業体験は以下の通りです。

橋梁設計業務の説明及び就業実務体験
・公共性の高い製品を設計する仕組み
・設計業務の仕事体験
橋梁施工管理業務の説明及び現場見学
・施工管理業務の実務体験
若手社員との座談会
こんな方におススメ! 作っているものは大きいものですが、仕事をしている人は柔軟性があり、明るくやりがいのある職場です。公共性の高い仕事に興味のある方、地域に貢献したいと考えている方はぜひ当社の仕事体験にご参加ください。

就業体験

【理系機電コース】業界&モノづくりを知り尽くす!仕事体験【1day】

【理系機電コース】業界&モノづくりを知り尽くす!仕事体験【1day】

実習内容

期間 12月上旬~1月下旬 日数 1日
場所 飯田鉄工株式会社 本社
実習概要・特徴 水門に関するインフラ整備についてや、建設業について理解を深められる内容となっています。実際に行っていただく就業体験は以下の通りです。

水門設計業務の説明及び就業実務体験
・公共性の高い製品を設計する仕組み
・設計業務の仕事体験
水門施工管理業務の説明及び現場見学
・施工管理業務の実務体験
若手社員との座談会
こんな方におススメ! 作っているものは大きいものですが、仕事をしている人は柔軟性があり、明るくやりがいのある職場です。公共性の高い仕事に興味のある方、地域に貢献したいと考えている方はぜひ当社の仕事体験にご参加ください。

就業体験

【文系コース】業界&モノづくりを知り尽くす!仕事体験【1day】

【文系コース】業界&モノづくりを知り尽くす!仕事体験【1day】

実習内容

期間 12月上旬~1月下旬 日数 1日
場所 飯田鉄工株式会社 本社
実習概要・特徴 水門・橋梁に関するインフラ整備についてや、建設業、公共工事の入札について理解を深められる内容となっています。実際に行っていただく就業体験は以下の通りです。
営業業務説明及び就業実務体験
・公共事業の入札の仕組み
・営業業務の仕事体験
工場見学・溶接体験
・本社大型工場の見学、溶接体験
若手社員との座談会
こんな方におススメ! 作っているものは大きいものですが、仕事をしている人は柔軟性があり、明るくやりがいのある職場です。公共性の高い仕事に興味のある方、地域に貢献したいと考えている方はぜひ当社の仕事体験にご参加ください。

1day企業研究

【橋・水門】インフラ整備について深く知れる!

【橋・水門】インフラ整備について深く知れる!

実習内容

期間 10月上旬~2月下旬 日数 半日
場所 飯田鉄工株式会社 本社
実習概要・特徴 建設業や製造業の業界研究もできるような内容になっています。
社内の雰囲気や飯田鉄工について、より知っていただく良い機会になると幸いです。ぜひご参加ください!
こんな方におススメ! 作っているものは大きいものですが、仕事をしている人は柔軟性があり、明るくやりがいのある職場です。公共性の高い仕事に興味のある方、地域に貢献したいと考えている方はぜひ当社の仕事体験にご参加ください。